兵庫県宍粟市にある道の駅はがは、国道320号沿いの道の駅です。
同名の道の駅が栃木県にもありますが、兵庫県の方の道の駅はがは、近畿で最初に登録された道の駅ということを一つの売りにしています。
今回は、日本二百名山の氷ノ山に登る前泊に道の駅はがで車中泊(仮眠)してきましたので、その結果をお話していきたいと思います。
先に結論だけお伝えすると、静かな環境を作りにくく、快適な車中泊(仮眠)は難しい道の駅です。
道路から近く傾斜がある駐車場のため、満足な車中泊(仮眠)はあまり期待できない。
車中泊(仮眠)のしやすさ
- ブログ管理人の「いち」です
- 登山歴10年
- 登山前泊に車中泊し、夜明けとともに行動するスタイル
- 愛車はシャトル
- ブログでは、山歩きや車中泊について発信しています
道の駅概要
所在地 兵庫県宍粟市波賀町原149
トイレ ウォッシュレット対応(男性トイレのみ確認)
駐車場の広さ 大型:3台 普通車:17台
駐車場の傾斜 あり
電波状況 Docomo 〇、 Softbank 〇、 au 〇、 楽天 〇(au回線)
標高 324m
道の駅 はが は車中泊しやすい?
道の駅自体の規模がそこまで大きくなく、駐車スペースは20台とコンパクトです。普通車と大型車の駐車スペースがほとんど隣接しており、大型車がアイドリングしていた場合は避けようがありません。
また、夜間の交通量は多くはありませんが、道路からの距離が非常に近いため車の走行音は気になります。
さらに傾斜があるのが難点です。峠にある道の駅で、坂道に沿って作られているため、駐車場にもやや傾斜が見られます。どこのスペースに駐車しても傾斜のある道の駅のため、横になったときに傾斜が気になる人には苦痛かもしれません。
車中泊に向いているポイント
- 夜間の道路交通量が少ない
車中泊に向いていないポイント
- 駐車場に傾斜がある
- 道路に近い
- 大型車の駐車スペースから距離をとることが難しい
結論:道路に近いため走行音の影響を受けやすく、駐車場に傾斜もあるため、快適な車中泊(仮眠)をするのには不適な道の駅といえます。
道の駅周辺の日帰り温泉
道の駅から20分ほどの距離に温泉施設が点在しています。道の駅はがの最寄りの日帰り温泉施設は、「エーガイヤ ちくさ」になります。
その他、道の駅から車で30分圏内にある日帰り温泉をいくつかご紹介いたします。
最寄り 道の駅から17km、車で21分
住所 兵庫県宍粟市千種町室1060-1
営業時間 12:00~20:30(最終受付20:00)
休業日 水曜日
料金 大人 500円、こども 300円、65歳以上 300円
泉質 ナトリウム・カルシウム―塩化物冷鉱泉
道の駅から17km、車で22分
住所 兵庫県養父市大屋町若杉99-2
営業時間 15:00~20:00(HPにて要確認)
休業日 不定期
料金 大人 600円、こども 400円
泉質 含弱放射能-カルシウム-硫酸塩泉
道の駅から19km、車で28分
住所 兵庫県宍粟市一宮町三方町624-1
営業時間 10:00~21:00(最終受付20:30)
休業日 火曜日
料金 大人 600円、こども 300円
泉質 ナトリウム・カルシウム―塩化物低温泉
道の駅から22km、車で29分
住所 兵庫県宍粟市山崎町与位66-3
営業時間 11:00~21:00(最終受付20:30)
休業日 火曜日
料金 大人 800円、こども 500円
泉質 ナトリウム-塩化物泉
車中泊後に登った山 氷ノ山
道の駅はがに車中泊(仮眠)した翌日、氷ノ山(ひょうのせん)に登ってきましたので、簡単に紹介していきたいと思います。
兵庫県と鳥取県との境に位置している山で、日本二百名山に選定されている山です。
3時間で山頂まで往復できる初心者向けのコースから、鎖場のある上級者コースまで様々なコースがあり、自分のレベルに合わせて楽しめます。
標高:1,509m
おすすめ登山コース:福定親水公園登山口~氷ノ山往復コース
登山所要時間:5時間40分
道の駅から登山口のある福定親水公園駐車場までは、1時間10分ほど。
駐車場には、トイレや下山時に嬉しい靴を洗えるシャワーもあります。
駐車場から少し歩くと登山口があり、すぐに「28曲り」という急登になります。
28回ジグザグを繰り返すゆえの名前のはずですが、登りと下りとで2回、曲がる回数を数えてみましたが、うまく28回にはなりませんでした。
訪れたのは11月中旬でしたが、28曲がりの途中から登山道に雪がつき始めます。
28曲りを登り終えると、しばらくは傾斜のゆるい道となり、休憩スポット「地蔵堂」にたどり着きます。
地蔵堂から少し進むと、長い階段が出現し、そこからはひたすら登りとなります。
1時間ほど登ると、氷ノ山避難小屋が見えてきます。
氷ノ山山頂もだいぶ近づいてきました。山頂まであと1時間ちょっとです。
登山スタートから約3時間、ようやく山頂に到着です。
山頂には立派な避難小屋がありますので、大人数でもゆっくり過ごすことができます。
広い山頂では晴れていれば360度のパノラマビューを楽しめそうですが、登った日はガスったり、少し晴れたりを繰り返す微妙な天候。
風も強く、長居は厳しかったので早々に退散です。
下山は、来た道を公園の駐車場まで戻ります。
コメント