道の駅 ふじおやまは、静岡県小山町にある国道246号線沿いの道の駅です。富士山を望むことのできる道の駅で、金太郎生誕の地とされることから、ところどころに金太郎をモチーフにした仕掛けのある楽しい道の駅です。
この記事では、登山の前泊に道の駅 ふじおやまで車中泊(仮眠)してきましたので、その結果をお話していきたいと思います。
先に結論だけお伝えすると、静かな環境で車中泊しやすい道の駅です。
メインの駐車場から少し離れた第二駐車場がおすすめ。周囲の騒音を気にせずに静かに過ごしやすい。
車中泊(仮眠)のしやすさ
- ブログ管理人の「いち」です
- 登山歴10年以上
- 登山前泊に車中泊し、夜明けとともに行動するスタイル
- 愛車はシャトル
- ブログでは、山歩きや車中泊について発信しています
道の駅 ふじおやま 概要
所在地 静岡県駿東郡小山町用沢72-2-
トイレ ウォッシュレット対応4基(男性トイレのみ確認)
駐車場の広さ 普通車65台/大型車42台
駐車場の傾斜 なし
電波状況 Docomo 〇、 Softbank 〇、 au 〇、 楽天 〇
標高 435 m
道の駅 ふじおやまは車中泊しやすい?
この道の駅の駐車場は、広いメインの第一駐車場とコンパクトな第二駐車場とに分かれています。
第一駐車場は、トイレ等の建物に近く便利ですが、大型車の駐車場が近く、大型車の駐車が多いのが特徴です。駐車場が大型車で埋め尽くされるほど大型車が停まっていて、アイドリング音の影響を強く受けてしまいます。
一方、第二駐車場は、第一駐車場から100mほど離れた場所にある「ふじあざみ」に設置されています。大型車の駐車場がなく、また隣接する国道からもだいぶ離れているので、走行音を気にする必要もありません。
唯一不便な点は、第二駐車場には24時間利用できるトイレがないため、第一駐車場まで歩いて行くことになる点です。ただ、この不便さを差し引いても第二駐車場は非常に静かで、車中泊にはおすすめの場所です。
第二駐車場へは、道の駅入口から出口に向かって進み、そのまま第一駐車場の横を通り過ぎていきます。坂を下ったところに「ふじあざみ」の建物があり、そこが第二駐車場になっています(上の道の駅構内図参照)。なお、第二駐車場から第一駐車場へは、階段を使ってショートカットして行くことができます。
車中泊に向いているポイント
- 傾斜のない駐車場
- 大型車の駐車場から離れて駐車できる(第二駐車場)
- 道路から離れて駐車できる(第二駐車場)
車中泊に向いていないポイント
- 駐車する場所によっては、大型車のアイドリングの影響をもろに受ける(第一駐車場)
- トイレがやや遠い(第二駐車場)
結論:第二駐車場がおすすめ。大型車のアイドリングも車の走行音も気にならず、静かに過ごしやすい。
道の駅周辺の日帰り温泉
道の駅に最寄りの日帰り温泉施設は、「小山町町民いこいの家 あしがら温泉」です。
その他、道の駅から車で20分圏内にある日帰り温泉施設をいくつかご紹介します。
最寄り 道の駅から5km、車で9分
住所 静岡県駿東郡小山町竹之下456-1
営業時間 10:00~21:00(最終受付20:00)
休業日 火曜日
料金 大人 600円、こども 300円
泉質 アルカリ性単純温泉
道の駅から7km、車で14分
住所 静岡県御殿場市深沢2839-1
営業時間 10:30~22:00(最終受付21:00)
休業日 不定休(ホームページで要確認)
料金 平日 大人 1,700円、こども 900円
土日祝日 大人 2,100円、こども 1,100円
泉質 ナトリウム – 硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩温泉
道の駅から7km、車で15分
住所 静岡県御殿場市新橋420-1
営業時間 10:00~翌朝9:00
休業日 なし
料金 平日 大人 1,500円、こども 700円
土日祝日 大人 2,000円、こども 1,000円
泉質 ー(人口温泉)
道の駅から10km、車で17分
住所 静岡県御殿場市深沢2564-19
営業時間 10:00~21:00(最終受付20:00)
休業日 第二、第四木曜日
料金 平日 大人 1,000円、こども 500円
土日祝日 大人 1,300円、こども 600円
※17時以降は、大人100円引き
泉質 単純温泉(低張性 弱アルカリ性 低温泉)
道の駅から13km、車で19分
住所 静岡県御殿場市印野1380-25
営業時間 10:00~21:00(最終受付20:00)
休業日 火曜日
料金 平日 大人 600円、こども 300円
土日祝日 大人 800円、こども 400円
泉質 アルカリ性単純温泉(低張性 アルカリ性 温泉)
車中泊後に登った山 愛鷹山
道の駅 ふじおやまに車中泊(仮眠)した翌日、愛鷹山(あしたかやま)の最高峰越前岳に登ってきました。
静岡県東部の富士山の南隣に位置する山塊。日本二百名山のひとつに数えられています。最高峰は1,504mの越前岳で、往復3時間程度と気軽に富士山の絶景を楽しみながら登ることができます。
標高 1,504m
今回の登山コース 十里木高原駐車場~越前岳 往復
登山所要時間 2時間30分
道の駅から登山口のある十里木高原駐車場までは、車で約30分ほどの道のりです。駐車場にはトイレや靴洗い場が設置されています。(冬季も利用可能)
登山口から階段状の登りを10分ほど登ると、富士山を一望できる展望台に到着します。今回訪れたときは、富士山中腹より上には雲がかかっていて、美しい山容を見ることはできませんでした。
展望台からさらに30分ほど登っていくと、馬ノ背見晴台というベンチが多く設置された展望所に到着。こちらからも晴れていれば富士山をバッチリ望むことができそうです。
馬ノ背見晴台から本格的な登りが始まります。急登に次ぐ急登となりますが、歩きやすく危険な場所もなく、約1時間で越前岳山頂に辿り着きます。
山頂からは富士山をはじめ、駿河湾と富士市を一望することができます。ベンチも複数設置されているので、山ごはんには最適の場所です。
下山は来た道を戻ります。所要1時間ほどの道のりです。
コメント