道の駅 アルプス安曇野 ほりがねの里は、北アルプスの常念岳のふもとにある道の駅です。この記事では、登山の前泊に道の駅 アルプス安曇野で車中泊(仮眠)してきましたので、その結果をお話していきたいと思います。
先に結論だけお伝えすると、静かな環境で快適に車中泊できる道の駅です。
南側の駐車場が静かに過ごすには最適な場所。道路からも遠く快適に過ごすことができる。
車中泊(仮眠)のしやすさ
- ブログ管理人の「いち」です
- 登山歴10年
- 登山前泊に車中泊し、夜明けとともに行動するスタイル
- 愛車はシャトル
- ブログでは、山歩きや車中泊について発信しています
道の駅 アルプス安曇野 ほりがねの里 概要
所在地 長野県安曇野市堀金烏川2696
トイレ ウォッシュレット対応2基(男性トイレのみ確認)
駐車場の広さ 普通車162台/大型車10台
駐車場の傾斜 なし
電波状況 Docomo 〇、 Softbank 〇、 au 〇、 楽天 〇
標高 566m
道の駅 アルプス安曇野 ほりがねの里 は車中泊しやすい?
道の駅には、売店・トイレ前の駐車場、北側の体育館前の駐車場と南側にある普通車専用の駐車場があります。
売店・トイレ前の駐車場はトイレに近い便利さがある反面、道路に近い上、大型車の駐車場と隣り合わせとなるため、車の走行音や大型車のアイドリング音に悩まされる可能性が高いです。また、北側の体育館前の駐車場は、道路から離れて駐車することができますが、夜遅くまで体育館を出入りする車があるので、静かな環境を保ちにくいのが欠点です。
一方、北側の駐車場は普通車専用の駐車場となっており、道路からも離れていて、車の走行音は一切聞こえてきません。往来する車も少ないため、車中泊するにはおすすめの場所といえます。
車中泊に向いているポイント
- 北側駐車場が道路から離れており、非常に静か
- 大型車の駐車場からも遠い
- 傾斜のない駐車場
車中泊に向いていないポイント
- トイレまでの夜道が暗い
結論:北側駐車場に駐車することで、車の走行音を気にせずに、静かに車中泊することができる。
道の駅周辺の日帰り温泉
道の駅周辺には多くの温泉施設が点在しています。道の駅最寄り(車で約10分)の日帰り入浴可能な温泉施設は、「ほりでーゆ~ 四季の郷」です。
その他、道の駅から車で30分圏内にある日帰り温泉施設をいくつかご紹介します。
最寄り 道の駅から7km、車で12分
住所 長野県安曇野市堀金烏川11-1
営業時間 10:00~21:30(最終受付21:00)
休業日 なし
料金 大人 600円、こども 350円
泉質 単純弱放射能泉
道の駅から8km、車で13分
住所 長野県安曇野市穂高有明7726-4
営業時間 9:30~21:30(最終受付20:30)
休業日 第1水曜日
料金 平日 大人 600円、こども 400円
土日祝日 平日 大人 700円、こども 400円
泉質 アルカリ性単純温泉
道の駅から8km、車で14分
住所 長野県安曇野市三郷小倉6524-1
営業時間 10:00~21:30(最終受付20:30)
休業日 なし
料金 平日 大人 650円、こども 350円
土日祝日 大人700円、こども 350円
泉質 アルカリ性単純温泉
道の駅から10km、車で23分
住所 長野県安曇野市豊科田沢7994
営業時間 10:30~20:30(最終受付20:00)
休業日 第2火曜日
料金 大人 650円、こども 350円
泉質 ナトリウム – 炭酸水素塩泉
車中泊後に登った山 常念岳
道の駅に車中泊(仮眠)した翌日、常念岳(じょうねんだけ)に登ってきました。
常念岳は長野県安曇野市と松本市にまたがる山で、北アルプスを構成する常念山脈の主峰。日本百名山にも選定されており、山頂からは槍ヶ岳をはじめとした北アルプスの主要な山々を見渡せる大展望が得られます。
標高 2,857m
今回の登山コース 三股駐車場~蝶ヶ岳~常念岳山頂~三股駐車場 周回
登山所要時間 12時間30分
道の駅から三股駐車場までは、車で30分。広い駐車場でトイレも完備されています。
駐車場から15分ほどで三股の分岐。常念岳に向かうルートと蝶ヶ岳に向かうルートに分かれます。今回は、蝶ヶ岳に向かうルートを選択。
蝶ヶ岳までは時折常念岳や蝶ヶ岳の姿を見えることがありますが、基本的には展望のない樹林帯の中をひたすら登っていきます。登山道は階段になっている場所が多く、とても歩きやすく、所々にベンチも設置されているので休憩もしやすいです。
登山口から登ること約4時間。蝶ヶ岳ヒュッテ付近まで来ると一気に視界が開け、前方に穂高・槍連峰が現れます。蝶ヶ岳山頂は、まさに穂高・槍連峰のうってつけの展望台!笠ヶ岳や乗鞍岳、これから向かう常念岳もばっちり見渡すことができます。
蝶ヶ岳から常念岳までは約4時間30分の縦走になります。北アルプスの山々を眺めながらのぜいたくな稜線歩きです。
常念岳直下の最後の登りは、岩場の急登。450mの登り返しとなり、体力的にも一番しんどい場面です。
きつい急登を登り終えると、常念岳山頂に到着。北アルプスのすべてを見渡せるほどの大パノラマが広がります!近くに槍ヶ岳をはじめ、鷲羽岳・水晶岳といった裏銀座の名峰まで一望できる大展望!
30分ほど景色を堪能した後、下山開始。前常念岳を経由して三股駐車場へ戻ります。所要約4時間30分の道のりです。
コメント