道の駅 風穴の里は、長野県松本市にある国道158号線沿いの道の駅です。上高地に最も近い長野県側の道の駅として、上高地観光の前後に訪れたことがある方も多いのではないでしょうか。
この記事では、登山の前泊に道の駅 風穴の里で車中泊(仮眠)してきましたので、その結果をお話していきたいと思います。
先に結論だけお伝えすると、快適に車中泊するのは難しい道の駅です。
車の走行音と大型車のアイドリング音の影響を受けやすく、静かな環境で車中泊することは難しい。
車中泊(仮眠)のしやすさ
- ブログ管理人の「いち」です
- 登山歴10年
- 登山前泊に車中泊し、夜明けとともに行動するスタイル
- 愛車はシャトル
- ブログでは、山歩きや車中泊について発信しています
道の駅 風穴の里 概要
所在地 長野県松本市安曇3528-1
トイレ ウォッシュレット非対応3基(2カ所、男性トイレのみ確認)
駐車場の広さ 普通車16台/大型車3台
駐車場の傾斜 ややあり
電波状況 Docomo 〇、 Softbank 〇(LINEMO×)、 au 〇、 楽天 〇
標高 870m
道の駅 風穴の里 は車中泊しやすい?
道の駅の駐車場は広くはなく、普通車と大型車の駐車場が並ぶように設置されています。そのため駐車している大型車のアイドリング音の影響を強く受けてしまいます。
また、普通車の駐車場のすぐ前が国道となっているため、車の走行音の影響も受けやすくなっています。
上高地に近い立地ということもあり、標高が高い道の駅なので、夏場でも比較的涼しく過ごすことができますが、音に敏感な人にとっては、車中泊しにくい道の駅といえます。
車中泊に向いているポイント
- 標高が高く、夏でも涼しい
車中泊に向いていないポイント
- わずかだが傾斜がある
- 駐車場のすぐ目の前が道路で、走行音が大きく響く
- 大型車の駐車場所が近く、アイドリング音がもろに伝わる
- トイレがウォッシュレットに対応していない
結論:道路の走行音と駐車している大型車のアイドリング音から逃れにくく、耳栓なしでは車中泊は難しい。
道の駅周辺の日帰り温泉
道の駅最寄りの日帰り入浴可能な温泉施設は、「竜島温泉 せせらぎの湯」です。
その他、道の駅から車で30分圏内にある日帰り温泉施設をいくつかご紹介します。
最寄り 道の駅から6km、車で10分
住所 野県松本市波田3452
営業時間 10:00~22:00(最終受付21:00)
休業日 月曜日
料金 大人 520円、こども 260円
泉質 アルカリ性単純温泉
道の駅から12km、車で17分
住所 長野県松本市安曇4519-14
営業時間 10:00~18:30(最終受付17:45)
休業日 不定休(HPで告知)
料金 大人 750円、こども 380円
泉質 アルカリ性単純温泉
道の駅から18km、車で26分
住所 長野県松本市奈川1044-344
営業時間 平日 13:00~18:30(最終受付18:00)
土日祝日 11:00~19:00(最終受付18:30)
休業日 水曜日
料金 大人 410円、こども 310円
泉質 アルカリ性単純温泉
車中泊後に登った山 霞沢岳
道の駅 風穴の里に車中泊(仮眠)した翌日、霞沢岳(かすみざわだけ)に登ってきました。
霞沢岳は常念山脈の南部に位置する山で、日本二百名山の一つに数えられている名峰。穂高連峰や焼岳を間近に望むことのできる山頂からの大展望が圧巻の山です。以前は島々谷から徳本峠を経由して登るルートと上高地から登るルートがありましたが、現在は大雨災害により島々谷からの登山ができないため、上高地から霞沢岳山頂を目指すルートが一般的になっています。追記:2024年9月に島々谷ルートからのアクセスが可能となりました。
標高 2,646m
今回の登山コース 上高地バス停~徳本峠~霞沢岳山頂 往復
登山所要時間 12時間30分
上高地まではマイカーでアクセス不可のため、さわんどでバスに乗り換えて上高地を目指します。
上高地到着後、河童橋を経て明神に向かいます。明神から徳本峠への分岐に入り、本格的な登山道が始まります。
徳本峠まではおよそ2時間。徳本峠からジャンクションピークまで、さらに1時間。しばらくは樹林帯の中、辛抱の登りが続きます。ジャンクションピークまで登ると、一気に視界が開けてきます。
ジャンクションピークから200mほど下り、次のピークK1を目指します。ここのアップダウンがきついですが、K1まで辿り着ければ、霞沢岳の山頂までもう少しなので、気合の入れどころです。
山頂からは穂高連峰をはじめとした北アルプスの山々を一望できるのですが、この日はあいにくのガスで山頂からの視界は利かず。
下山は、来た道を戻ります。上高地バス停まで約6時間の道のりです。
コメント