道の駅 奥飛騨温泉郷上宝(かみたから)は、岐阜県高山市にある国道471号沿いの道の駅です。岐阜県側から北アルプスの山に登るときに、個人的によくお世話になっている道の駅です。
この記事では、登山の前泊に道の駅 奥飛騨温泉郷上宝で車中泊(仮眠)してきましたので、その結果をお話していきたいと思います。
先に結論だけお伝えすると、静かな環境で車中泊(仮眠)することができる道の駅です。
道路から近い駐車場だが、夜間の交通量は少なく、静かに車中泊(仮眠)することができる。
車中泊(仮眠)のしやすさ
- ブログ管理人の「いち」です
- 登山歴10年
- 登山前泊に車中泊し、夜明けとともに行動するスタイル
- 愛車はシャトル
- ブログでは、山歩きや車中泊について発信しています
道の駅 奥飛騨温泉郷上宝 概要
所在地 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11番地1
トイレ ウォッシュレット対応(男性トイレのみ確認)
駐車場の広さ 普通車28台/大型車6台
駐車場の傾斜 なし
電波状況 Docomo 〇、 Softbank 〇、 au 〇、 楽天 〇
標高 751m
道の駅 奥飛騨温泉郷上宝は車中泊しやすい?
この道の駅は、道路から入ってすぐの場所が駐車エリアになっていて、駐車エリアと道路との距離が非常に近いつくりになっています。そのため、車の走行音の影響を受けやすいのが特徴です。
ただ、山あいにある道の駅ということもあり、交通量自体は多くはありません。夜間の交通量はさらに減りますが、それでも断続的に大型車が通過していきますので、走行音対策として耳栓を準備した方がよいと思います。
また、大型車の駐車エリアが普通車の駐車エリアと近接していますので、大型車のアイドリング対策としても耳栓が有効です。
車中泊に向いているポイント
- 標高が高く、夏でも比較的涼しく過ごせる
- 夜間の交通量が少ない
- 駐車場に傾斜がない
車中泊に向いていないポイント
- 道路からの距離が近い
- 大型車の駐車エリアが近い(アイドリングが響きやすい)
結論:道路と駐車場との距離が近く、通過する車の走行音の影響を受けやすいですが、交通量が少ないので、快適に過ごしやすい道の駅です。(耳栓推奨)
道の駅周辺の日帰り温泉
道の駅周辺には平湯温泉や新穂高温泉といった温泉街が複数あり、日帰り温泉施設も数多く営業しています。
道の駅最寄りの日帰り温泉施設は、「荒神の湯」になります。洗い場なし、露天風呂のみの無人施設ですが、大自然の中の開放的な温泉を楽しめます。
その他、道の駅から車で15分圏内にある日帰り入浴可能な温泉をいくつか紹介いたします。
最寄り 道の駅から2km、車で3分
住所 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾
営業時間 8:00~22:00(月・水・金 12:00~22:00)
休業日 なし
料金 300円
泉質 単純温泉
道の駅から5km、車で8分
住所 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地温泉110
営業時間 12:00~16:00
休業日 水曜日
料金 300円
泉質 単純温泉
道の駅から7km、車で9分
住所 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾442-7
営業時間 4月~6月 9:00~20:00
7月~11月 9:00~22:00
休業日 不定休
料金 大人 850円、こども 750円
泉質 単純温泉
道の駅から9km、車で12分
住所 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂72
営業時間 9:00~18:00(最終受付17:00)
休業日 不定休
料金 大人 900円、こども 450円
泉質 単純硫黄泉、アルカリ性単純温泉
道の駅から11km、車で15分
住所 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763-1
営業時間 10:00~21:00(最終受付20:30)
休業日 なし
料金 大人 700円、こども 500円
泉質 カルシウム・ナトリウム・マグネシウム・炭酸水素塩・塩化物泉
車中泊後に登った山 焼岳
道の駅奥飛騨温泉郷 上宝に車中泊(仮眠)した翌日、焼岳(やけだけ)に登ってきました
日本百名山のひとつ。2つのピークをもつ双耳峰の山で、最高峰は南峰ですが、現在は立入りが禁止されており、北峰にのみ登頂可能です。
山頂からは槍ヶ岳や穂高連邦の山々の大絶景を望むことができます。日帰りでの登山が比較的容易なため、焼岳は北アルプスの登竜門としても人気を集めています。
標高 2,455m
人気登山コース 新中の湯登山口から山頂往復
登山所要時間 4時間45分
今回登るのは、新中の湯登山口から。道の駅から安房トンネルを経て、新中の湯登山口までは所要約25分。冬季以外は、安房峠を経由して向かうルートもあります。
登山口には広い路肩スペースがあり、そこに駐車することができます。
コース序盤は、樹林帯の中を登っていきます。1時間30分ほどで中間地点の休憩広場(標高2,060m)に到着。ここからは視界が開けてきて、焼岳の姿もはっきりと見えてきます。
休憩場所からは、岩の多い道に変わり、急な登りも多くなってきます。
1時間ほど登ると、北峰と南峰の分岐に到着。眼下には、コバルトブルーに映える火山湖を見下ろすことができます。分岐から5分で山頂に到着です。
広い山頂からは槍ヶ岳・穂高連邦をはじめ、周囲の山々を見渡せる絶景を楽しめます!
トータルの行動時間は5時間以下で、特にこれといった難所もないため、北アルプス入門の山として人気なのも納得な山です。
コメント