初心者からステップアップ!関東エリアの日帰り登山、おすすめ8選

山登りをしたことがない方にとって、高尾山や御岳山などは最初に挑戦する山として、うってつけの山です。

しかし、いざその頂を制覇したならば、次なる山に挑戦したくなるもの。

この記事では、初心者の方がステップアップを目指すための次なる山についてご紹介します。

高尾山や筑波山といった関東で有名な山は登ったことがあり、次はどこの山にしようか考えている方向けの内容になります。

それぞれの山のおすすめポイントや登山にかかる時間なども紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事を書いた人
  • ブログ管理人の「いち」です
  • 登山歴10年
  • 年間に50座ほど山に登っています
  • 最近は、まったり低山を歩くのが好み
  • ブログでは、山歩きや車中泊について発信しています
目次

陣馬山(じんばさん)は、東京と神奈川の境にある標高855mの山です。

広い山頂からの眺望は抜群!

「関東の富士見百景」や「かながわの景勝50選」にも選定されており、富士山や丹沢の山々を眺めることができます。

都心からのアクセスもしやすく、登りやすい山ですので、初心者の方にもおすすめです。

陣場山概要
標高:855m
山頂の所在地:東京都八王子市/神奈川県相模原市
登山所要時間:4時間30分

おすすめの理由は? 

山頂から絶景を楽しめる

白馬のモニュメントがある山頂からは360度のパノラマビューを楽しめます。

近くは丹沢や秩父の山、天気がよければ富士山も遠望することができる絶好の展望スポットです。

広い山頂スペースには茶屋も
白馬のモニュメントから富士山方面

アクセスしやすい

新宿からだと登山口までは、公共交通機関を使って約1時間30分。

その日の気分で気軽に山に行くことができるアクセスのよさが魅力です。 

山頂の茶屋で一服できる

山頂の絶景を楽しみながら茶屋巡りするのも陣場山ならではの楽しみ方です。

人気の陣場そばや地元の藤野産ゆずを使った甘味など魅力的なメニューが目白押しですよ。

おすすめコース 

陣場登山口~栃谷尾根~陣場山頂~一ノ尾尾根周回コース 登り2時間30分、下り2時間、累積標高820m

陣場登山口を出発し、栃谷尾根で山頂を目指し、下りは一ノ尾尾根で下山するコース。

行きと帰りで異なる景色を楽しむことができ、勾配も比較的緩やで登りやすく、初心者にもおすすめのコースです。

アクセス 

電車、バス 
JR藤野駅下車 ⇒ 神奈川中央交通バス乗車(和田行き)⇒「陣馬登山口」下車
藤野駅から登山口まで徒歩で行くことも可能。所要約30分。 

 
中央自動車道 相模湖インターを出て、陣場登山口まで所要10分

登山口最寄りの駐車場:陣馬のふもと観光駐車場(無料)

弘法山(こうぼうやま)は神奈川県秦野市にある標高235mの山で、浅間山(せんげんやま)、権現山(ごんげんやま)とあわせた一帯が弘法山公園となっています。

最寄りの駅からのアクセスもしやすく、気軽にハイキングや絶景を楽しめる山として人気の山です。

弘法山概要
標高:235m
山頂の所在地:神奈川県秦野市
登山所要時間:2時間30分

おすすめの理由は? 

展望がいい

浅間山の山頂や権現山頂付近にある展望台からの眺めは抜群!

丹沢の山々や相模湾をはじめ、富士山の雄姿を見渡すことができます。

登りやすい

登山道はしっかり整備されており、トイレや休憩できるスペースも多く設置されていて、初心者でも安心して縦走することができます。

下山ルート上に温泉が近くにあるのもうれしいポイントです。

アクセスしやすい

都心から1時間~1時間30分ほどで、弘法山の最寄り駅の小田急秦野駅までアクセスが可能です。

縦走にかかる時間も少ないため、遅い時間からのスタートでも十分日帰りでハイキングすることができます。

おすすめコース 

秦野駅~鶴巻温泉駅 縦走コース  登り1時間10分(弘法山まで)、下り1時間20分、累積標高298m 

秦野駅をスタートし、浅間山、権現山、弘法山を縦走し、鶴巻温泉駅を目指す人気コース。

ゴールの鶴巻温泉駅付近にある人気温泉「弘法の里湯」に立ち寄って汗を流すのもおすすめです。

アクセス 

電車、バス 
小田急 秦野駅下車 ⇒ 登山口まで徒歩20分

 
東名高速道路 秦野中井インターを出て、弘法山公園駐車場まで所要10分

日光白根山は群馬県と栃木県の境にある標高2,578mの山です。

関東以北での最高峰であり、日本百名山としても知られる名峰です。

山頂からは360度のパノラマビューが広がっており、眼下には瑠璃色をなす五色沼を見下ろすことができます。

標高2,000mまで上がれるロープウェイが設置されていますので、初心者でも気軽に山頂を目指すことが可能です。

日光白根概要
標高:2,578m
山頂の所在地:群馬県片品村/栃木県日光市
登山所要時間:4時間20分

おすすめの理由は? 

山頂からの圧巻の展望

さえぎる物のない山頂付近からはパノラマビューを満喫できます。

眼下には五色沼、近くには中禅寺湖と男体山がそびえ、遠くに浅間山、八ヶ岳や越後の山々などを広く見渡せる景観はまさに絶景。

高山植物の宝庫

多種多様な高山植物でも知られる日光白根山。

白根山周辺に多く見られることからシラネの名を冠したシラネアオイやシラネニンジンをはじめ、数多くの高山植物が6月~8月に咲き誇ります。

ロープウェイで中腹まで登ることができる

丸沼高原から発着するロープウェイを使って、山の中腹にある山頂駅(標高2,000m)まで一気に上ることができます。

おすすめコース 

ロープウェイ山頂駅~白根山頂往復コース 登り2時間20分、下り2時間、累積標高678m

ロープウェイ終着の山頂駅から白根山頂を往復するコース。

登山道もしっかり整備されているので初心者でも安心して登ることができるコースです。

山頂からの雲海
五色沼を見下ろす
シラネアオイ

アクセス 

電車、バス 
JR沼田駅下車 ⇒ 関越交通バス 鎌田線乗車 ⇒ 「鎌田」下車 ⇒ 関越交通バス 湯元温泉線に乗換 ⇒ 「日光白根山ロープウェイ」下車

 
関越自動車道 沼田インターを出て、日光白根山ロープウェイ駅まで所要50分

三頭山(みとうさん)は、東京と山梨の境にある標高1,531mの山で、日本三百名山や花の百名山に選定されています。

都内からアクセスしやすく、ハイキング感覚で山歩きを楽しめる人気の山です。

三頭山概要
標高:1,531m
山頂の所在地:東京都奥多摩町/檜原村
登山所要時間:3時間30分

おすすめの理由は?

アクセスしやすい

三頭山の主な登山口である都民の森まで、都心から車で1時間30分ほど、公共交通機関の場合は2時間30分ほどでアクセスできます。

山頂までの行程も比較的短いので、日帰りでのプランを立てやすいのが魅力のひとつです。

歩きやすい登山道

登山道はしっかり整備されており、危険な箇所もほとんどないため、安心して山歩きを楽しめます。

みどころの一つである三頭大滝付近の道は、癒し効果があるとされるウッドチップが敷き詰められていて、気持ちよく歩くことができますよ。

おすすめコース

都民の森周回コース 登り1時間50分、下り1時間40分、累積標高680m

都民の森を出発し、鞘口峠さやぐちとうげ)を経て、三頭山山頂を目指します。

3つある山頂を回った後は、ムシカリ峠、三頭大滝へと進み都民の森駐車場へ戻るコースになります。

歩きやすいコースで、休憩できるスペースも点在しているので、ファミリーや初心者にもよく登られているコースです。

天気が良ければ富士山も
三頭大滝
ウッドチップの道

アクセス 

電車・バス
JR武蔵五日市駅下車 ⇒ 西東京バス 急行・都民の森行き、または数馬行きに乗車 ⇒
急行乗車の場合、「都民の森」下車。
数馬行き乗車の場合、「数馬」下車 ⇒連絡バス(無料)に乗換え ⇒ 都民の森へ

 
中央自動車道 上野原インターを出て、都民の森駐車場まで所要40分
圏央道 日の出インターを出て、都民の森駐車場まで所要55分

大菩薩嶺(だいぼさつれい)は、山梨県甲州市と丹波山村の境にある標高2,057mの山です。

日本百名山にも選ばれている名峰で、山頂から大菩薩峠までの稜線歩きはまさに絶景の一言!

標高1,500mを超える登山口まで車やバスでアクセスできるため、気軽に2,000m峰に挑戦することができる人気の山です。

大菩薩嶺概要
標高:2,057m
山頂の所在地:山梨県甲州市/北都留郡丹波山村
登山所要時間:3時間50分

おすすめの理由は? 

最高の天空散歩!眺望のいい稜線歩きができる 

大菩薩嶺の山頂は展望がありませんが、山頂から10分ほどの場所にある雷岩から大菩薩峠までは視界が開け、眺望抜群の稜線歩きを楽しめます。

富士山や南アルプスの山々を見渡しながらの開放感のある稜線歩き、満足すること間違いなしです!

アクセスしやすい

車だけでなく、公共交通機関でも登山口まで行きやすいことも魅力のひとつです。

最寄り駅の甲斐大和駅からバスで40分ほどで、登山口の上日川峠までアクセスできます。

山頂までアプローチしやすい

多くの人が利用する登山口の上日川峠は、標高1,585mに位置しており、山頂までの標高差は500mほどになります。

標高差が比較的少なく、至るところに休憩所、トイレや山小屋があるため、初心者でも安心して山頂を目指すことができます。

おすすめコース 

上日川峠~大菩薩嶺~大菩薩峠周回コース 登り2時間、下り1時間50分、累積標高595m

上日川峠を出発し、福ちゃん荘から唐松尾根を登り大菩薩嶺山頂を目指す初心者にも人気のコースです。

山頂を踏んだ後は、大菩薩峠まで開放感のある縦走を満喫。

大菩薩峠から福ちゃん荘を経て上日川峠に戻り下山完了です。

山頂からの展望はない
気持ちのよい稜線歩き♪
大菩薩峠からの展望もよし

アクセス 

電車・バス
JR甲斐大和駅下車 ⇒ 栄和交通バス 大菩薩上日川峠線 乗車(上日川峠行き)⇒ 「上日川峠」下車


中央自動車道 勝沼インターを出て、上日川峠駐車場まで所要約1時間

塔ノ岳(とうのだけ)は、神奈川県の屋根である丹沢山塊の中の表丹沢エリア最高峰の山です。

都心からアクセスしやすく、豊富なコース選択が可能なことから初心者から上級者にまで広く親しまれています。

塔ノ岳山頂には、丹沢の山々や相模湾をはじめ、富士山や南アルプスなどを見渡すことのできる絶景が広がっています。

塔ノ岳概要
標高:1,491m
山頂の所在地:神奈川県秦野市/山北町/清川村
登山所要時間:6時間30分

おすすめの理由は? 

登りやすい

通年登山者は多く、登山道もしっかり整備されています。

主要コースの大倉尾根コース上には、山小屋が多く点在していて、休憩する場所には事欠きません。

山頂での絶景のごほうび!

塔ノ岳山頂に着いて、まず目に飛び込んでくるのが富士山の雄姿。

長丁場を歩いてきた疲れも吹き飛ぶほどの絶景を味わうことができます。

山頂は広くゆったり座ることができますので、景色を楽しみながら山メシをまったり楽しめます。

アクセスしやすい

都心からのアクセスも良く、主要登山口の大倉まで新宿から1時間ほどでアクセスできます。

山頂までの所要時間がやや長めなため、ゆっくり目に出発し山小屋に宿泊するプランもおすすめです。

コースが複数ある

最もメジャーなコースは、通称「バカ尾根」と呼ばれる大倉尾根を登るコースです。

その他に、鎖場を楽しむヤビツ峠コースや名物鍋焼きうどんを目指す鍋割山コースなど多くのコースがあり、初心者から上級者まで幅広く楽しむことができます。

おすすめコース 

大倉尾根コース 登り3時間30分、下り3時間、累積標高1337m

最も利用される登山コースで、大倉尾根をひたすら登ります。

トイレや山小屋などの休憩所が一定間隔で設けられているため、安心して登ることができます。

麓からの標高差が1,200メートルあり、行動時間も長いので、山に少し慣れてから登ることをおすすめします。

花立山荘の休憩ポイント

アクセス 

電車・バス
小田急 渋沢駅下車 ⇒ 神奈川中央交通バス乗車(大倉行き)⇒ 「大倉」下車


新東名高速道路 秦野丹沢スマートインターを出て、大倉駐車場まで所要10分
大倉駐車場:最大料金500円/1日(土日祝800円/1日)

両神山(りょうかみさん)は、埼玉県秩父市と小鹿野町の境にある標高1,723mのギザギザの山容が特徴的な山です。

秩父を代表する山で、日本百名山にも選定されており、花が咲き誇る春には多くの人が訪れる人気の山です。

両神山概要
標高:1,723m
山頂の所在地:埼玉県秩父市/小鹿野町
登山所要時間:4時間50分

おすすめの理由は? 

山頂からの展望がいい

岩の上にある山頂からは360度のパノラマビューが楽しめます!

近くの奥秩父の山々をはじめ、富士山や八ヶ岳まで広く見渡すことができます。

岩肌にささる山頂標識
大パノラマ!

アクセスしやすい

都内から車で約2時間で、登山口までアクセスできます。

公共交通機関でも登山口まで行くことはできますが、便数が少なくタイトなスケジュールになる可能性があるので、車でのアクセスがおすすめです。

複数のコースがあり、技術・体力に応じて選べる

最もよく登られているのが、日向大谷口からのコース。

その他、初心者向けの白井差新道コースや鎖場が連続する上級者向けの八丁尾根コースなど複数のコースがあり、
自身のレベルに応じてコースを選択することができます。

おすすめコース 

日向大谷登山口~両神山山頂往復コース 登り4時間15分、下り3時間20分、累積標高1,560m

最もポピュラーなコース。

コースタイムが比較的長めで、少ないながらも岩場や鎖場があるため、ステップアップしたい初心者の方におすすめのコースです。

白井差新道コース 登り2時間50分、下り2時間、標高差930m

他のコースと比べ、歩きやすく短時間で山頂まで登ることができる初心者向けのコースです。

私有地を通ることになるため、事前に土地権利者である山中氏への予約が必要になります。

アクセス 

電車、バス
【日向大谷コース】
秩父鉄道三峰口駅下車 ⇒ 小鹿野町町営バス乗車(日向大谷行き)⇒ 「日向大谷」下車
西武秩父駅下車 ⇒ 小鹿野町町営バス乗車(薬師の湯行き)⇒ 「薬師の湯」下車 ⇒ バス乗換え(日向大谷行き) ⇒ 「日向大谷」下車

【白井差新道コース】
西武秩父駅下車 ⇒ 小鹿野町町営バス乗車(薬師の湯行き) ⇒ 「薬師の湯」下車 ⇒ バス乗換え(白井差口行き) ⇒ 「白井差口」下車 ⇒ 登山口まで徒歩30分

 
【日向大谷コース】
関越自動車道 花園インターから日向大谷登山口駐車場まで所要1時間。
無料駐車場あり

【白井差新道コース】
関越自動車道 花園インターから白井差登山口まで所要1時間10分。

高水三山(たかみずさんざん)は、東京奥多摩にある高水山(たかみずさん)、岩茸石山(いわたけいしやま)、惣岳山(そうがくさん)の3つの山の総称。

それぞれ800mに満たない標高の山ですが、この3つの山を縦走するコースには、ちょっとした岩場や急な登りなど登山を楽しむ要素が盛りだくさん。

縦走入門コースとして初心者にも人気のコースです。

高水三山(岩茸石山概要
標高:793m
山頂の所在地:東京都青梅市/奥多摩町
登山所要時間:5時間

おすすめの理由は? 

プチ縦走を楽しめる

登山道は整備されていて、アップダウンも少ないので、縦走がはじめての人でも気軽に楽しむことができます。

縦走の終盤には岩場もあるなど山歩きの楽しみがぎゅ~っと詰まっていて、ステップアップの山としておすすめですよ。

アクセスしやすい

最寄りの軍畑(いくさばた)駅から登山口まで徒歩でアクセスすることができます。

縦走後は御嶽(みたけ)駅まで下りてくるので、公共交通機関でのスムーズな移動がしやすいのが魅力です。

おすすめコース 

軍畑駅~高水三山~御嶽駅縦走コース 登り 軍畑駅~高水山 2時間、高水山~岩茸石山~惣岳山 1時間30分、下り 惣岳山~御嶽駅 1時間30分、累積標高 882m

JR軍畑駅から高水三山を縦走して、御嶽駅まで下山する人気のコースです。

最高峰の岩茸石山からは素晴らしい展望を楽しめます。

惣岳山頂は展望がない
景観を楽しめる岩茸石山頂

アクセス 

●電車、バス
JR軍畑駅下車

●車
圏央道 日の出インターを出て、軍畑駅付近の駐車場まで所要30分

駐車場:青梅柚木苑地駐車場 無料

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次