道の駅 南えちぜん山海里(さんかいり)は、福井県大野市にある国道365号線沿い、かつ北陸自動車道南条SAに隣接しているの道の駅です。2021年にオープンした新しい道の駅で、建物の3階から滑ることのできる巨大滑り台などの遊具が充実している道の駅です。
この記事では、登山の前泊に道の駅 南えちぜん山海里で車中泊(仮眠)してきましたので、その結果をお話していきたいと思います。
先に結論だけお伝えすると、静かな環境で車中泊しやすい道の駅です。
駐車する場所で車中泊のしやすさが大きく左右される。建物の下の駐車場が静かに過ごすのにはおすすめ。
車中泊(仮眠)のしやすさ
- ブログ管理人の「いち」です
- 登山歴10年
- 登山前泊に車中泊し、夜明けとともに行動するスタイル
- 愛車はシャトル
- ブログでは、山歩きや車中泊について発信しています
道の駅 南えちぜん山海里 概要
所在地 福井県南条郡南越前町牧谷39-2-2
トイレ ウォッシュレット対応2基(男性トイレのみ確認)
駐車場の広さ 普通車127台/大型車8台
駐車場の傾斜 なし
電波状況 Docomo 〇、 Softbank 〇、 au 〇、 楽天 〇
標高 74 m
道の駅 南えちぜん山海里は車中泊しやすい?
この道の駅の駐車場は複数の場所に分かれて設置されていて、主な駐車場は次の3つのエリアになります。①トイレ等の建物正面の駐車場、②ふわふわドームのある公園(さんかいりパーク)横の駐車場、③建物の下に設置されている駐車場。
①のトイレ等の施設正面の駐車場は、道の駅入口から近く、トイレにもアクセスしやすい駐車場です。隣接する道路は車の通行はほとんどなく、高速道路からも離れた場所にあるため、車の走行音は全く気になりません。ただ、大型車の駐車場が近く、駐車している大型車のアイドリングの影響を受けやすい駐車エリアです。
②の公園横の駐車場は、すぐ近くに高速道路が走っていて、車の走行音の影響をもろに受けてしまいます。南条SAの大型車の駐車場とも距離が近いため、②の駐車場での車中泊はおすすめできません。
③の建物下の駐車場は、一見スルーしてしまいがちな場所の駐車場ですが、大型車の駐車場からも遠く、高速道路の走行音もほとんど聞こえてこないため、車中泊しやすい駐車場です。また、建物の下に位置しているので、夏は日陰で涼しく、冬は風を遮ってくれるため暖かく過ごしやすいのも、この場所のメリットといえます。
車中泊に向いているポイント
- 傾斜のない駐車場(①、②、③の駐車場)
- 大型車の駐車場から離れて駐車できる(③の駐車場)
- 高速道路から離れて駐車できる(①、③の駐車場)
- 隣接する一般道路は、夜間の交通量がほとんどない
車中泊に向いていないポイント
- 駐車する場所によっては、駐車している大型車のアイドリングの影響を受けやすい(①,②の駐車場)
- 駐車する場所によっては、高速道路の走行音の影響を強く受ける(②の駐車場)
結論:建物の下の駐車場が最も静かな環境で車中泊しやすく、おすすめの場所。
道の駅周辺の日帰り温泉
道の駅最寄りの日帰り温泉施設は、「花はす温泉 そまやま」です。
その他、道の駅から車で30分圏内にある日帰り温泉施設をいくつかご紹介します。
最寄り 道の駅から4km、車で6分
住所 福井県南条郡南越前町中小屋60-1
営業時間 8:00~22:00(最終受付21:00)
休業日 火曜日
料金 大人 650円、こども 350円
泉質 アルカリ単純泉
道の駅から9km、車で12分
住所 福井県南条郡南越前町今庄85-2-18
営業時間 平日 15:00~20:30
土日祝日 13:00~20:30
休業日 火曜日
料金 大人 500円、こども 350円
泉質 アルカリ単純硫黄泉
道の駅から8km、車で14分
住所 福井県越前市白崎町68-8
営業時間 6:00~23:00(最終受付22:00)
休業日 第二水曜日
料金 平日 大人 650円、こども 350円
土日祝日 大人 750円、こども 350円
泉質 ナトリウム炭酸水素塩泉
道の駅から18km、車で24分
住所 福井県南条郡南越前町板取85-6
営業時間 12:00~20:30
休業日 火曜日
料金 大人 600円、こども 300円
泉質 アルカリ性単純硫黄温泉
道の駅から19km、車で25分
住所 福井県南条郡南越前町甲楽城7-31-1
営業時間 平日 11:00~21:00
土日祝日 10:00~21:00
休業日 水曜日
料金 大人 600円、こども 330円
泉質 ナトリウム・カルシウム – 塩化物温泉(高張性 低温泉)
車中泊後に登った山 冠山
道の駅 南えちぜん山海里に車中泊(仮眠)した翌日、冠山(かんむりやま)に登ってきました。
福井県池田町と岐阜県揖斐川町とにまたがる山。日本三百名山のひとつ。標高1,047mの冠峠まで車でアクセスすることができ、片道1時間ほどで山頂に立つことができる初心者にもおすすめの山です。
標高 1,257m
今回の登山コース 冠山峠~冠山 往復
登山所要時間 1時間40分
道の駅から登山口の冠峠までは、車で約1時間45分の道のり。冠峠の路肩に10台ほど駐車可能。トイレはなく、コース上もトイレがないため事前に済ませておくと安心です。
登山口はすでに標高1,000mを越えていて、稜線上にあることから序盤から展望のいい場所が多く、気持ちよく歩くことができます。
所々でぬかるんだ場所が出現しますが、基本的には広く歩きやすい登山道が続きます。緩やかなアップダウンの道を40分ほど進むと、冠山山頂の直下にある笹の草原に出ます。
ここからが最も神経を使う場面。急な岩場をロープを頼りに登っていきます。結構な斜度がありますが、足場がしっかりしていて登りやすい岩場です。
岩場を越えると、すぐに山頂に到着。晴れた日には山頂から御嶽山や白山を望むことができますが、訪れた日は白山方面の雲が厚く、その姿を拝むことはできませんでした。
下山は来た道を戻ります。所要時間約40分の道のりです。
コメント