道の駅 阿蘇(あそ)は、熊本県阿蘇市にある国道57号沿いの道の駅です。現在も火山活動中の阿蘇山にほど近く、阿蘇山の迫力を間近に感じることのできる道の駅です。
この記事では、登山の前泊に道の駅 阿蘇で車中泊(仮眠)してきましたので、その結果をお話していきたいと思います。
先に結論だけお伝えすると、快適に車中泊(仮眠)することができる道の駅です。
駐車場が広く、道路から離れた場所(建物近く)に駐車しやすい。静かな環境での車中泊が可能。
車中泊(仮眠)のしやすさ
- ブログ管理人の「いち」です
- 登山歴10年
- 登山前泊に車中泊し、夜明けとともに行動するスタイル
- 愛車はシャトル
- ブログでは、山歩きや車中泊について発信しています
道の駅 阿蘇 概要
所在地 熊本県阿蘇市黒川1440-1
トイレ ウォッシュレット対応3基(男性トイレのみ確認)
駐車場の広さ 普通車147台/大型車15台
駐車場の傾斜 なし
電波状況 Docomo 〇、 Softbank 〇、 au 〇、 楽天 〇
標高 523m
道の駅 阿蘇は車中泊しやすい?
この道の駅の駐車場は広く、停める場所によっては道路の走行音の影響を強く受けることもあります。トイレやレストランの入っている建物の近くに駐車することで、道路から離れることができ、走行音を気にならなくなる程度に緩和させることができます。
また、国道を挟んだ向かい側の第2駐車場は、基本的に空いていて、道路から離れた場所に駐車することも容易のため、静かに車中泊しやすい環境です。ただし、第2駐車場にはトイレがないため、メインの駐車場のトイレまで歩いていく必要があります。
車中泊に向いているポイント
- 道路から離れて駐車しやすい
- 大型車の駐車エリアが、普通車の駐車エリアからやや離れている
- 夜間の交通量が少ない
- 傾斜がない
- 清潔感のあるトイレ
車中泊に向いていないポイント
- 特になし
結論:道路から離れて駐車しやすく、走行音の影響を受けにくい。車中泊する車も多く、安心して車中泊することができる。
道の駅周辺の日帰り温泉
道の駅周辺には多くの温泉施設が点在しており、日帰りでの入浴可能な施設も多く存在しています。最寄りの日帰り温泉施設は、「阿蘇坊中温泉 夢の湯」で、道の駅から徒歩で行くことも可能です。
その他、道の駅から車で10分圏内にある日帰り温泉施設をいくつかご紹介します。
最寄り 道の駅から0.2km、徒歩2分
住所 熊本県阿蘇市黒川1538番地3
営業時間 10:00~22:00(最終受付21:30)
休業日 第1、第3月曜日
料金 大人 400円、こども 200円
泉質 ナトリウム・マグネシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉
道の駅から2km、車で5分
住所 熊本県阿蘇市黒川1230
営業時間 15:00~21:00
休業日 なし
料金 大人 700円、こども 350円
泉質 ナトリウム・マグネシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉
道の駅から4km、車で8分
住所 熊本県阿蘇市一の宮町宮地5812
営業時間 10:00~22:00(最終受付21:20)
休業日 第4月曜日
料金 大人 400円、こども 200円
泉質 ナトリウム・マグネシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉
道の駅から4km、車で8分
住所 熊本県阿蘇市乙姫2052-3
営業時間 11:00~21:30(最終受付21:00)
休業日 なし
料金 大人 700円(男湯)、600円(女湯)、こども 300円
泉質 ナトリウム・マグネシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉
道の駅から6km、車で9分
住所 熊本県阿蘇市内牧1126-1
営業時間 13:00~22:00
休業日 火曜日
料金 大人 400円、こども 200円
泉質 ナトリウム・マグネシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉
車中泊後に登った山 阿蘇山
道の駅阿蘇に車中泊(仮眠)した翌日、阿蘇山に登ってきました。
阿蘇山という単体の山はなく、阿蘇五岳と称される高岳、中岳、根子岳、杵島岳、烏帽子岳を中心とした峰々と外輪山からなる火山群を阿蘇山と呼んでいます。火山独特の景観と気軽に登れることが人気の山で、日本百名山にも選定されています。
標高 1,592m(高岳)
おすすめ登山コース 仙酔峡登山口~中岳~高岳~仙酔峡登山口
登山所要時間 3時間40分
道の駅阿蘇から仙酔峡登山口までは車で約15分。登山口駐車場にはインフォメーションセンターやトイレの他、自販機が設置されています。
登山口からは、仙酔峡尾根を登って高岳を目指すルートと、中岳を経由して高岳を目指すルートの2つがあります。今回は、中岳、高岳の順で登頂し、仙酔峡尾根で下山するルートを歩きました。
登山口から序盤は、階段状の道をひたすら登っていきます。どこを向いても樹林帯の山とは全く異なる景色、世紀末を彷彿とさせる荒々しい景観がとても新鮮です。
火山ガスを避けるため途中から迂回路に入り、ゴツゴツの岩場を登ります。案内標識が至るところに設置されているので、迷う心配はありません。登山口から1時間30分ほどで中岳山頂に到着。中岳山頂からは噴煙を上げる火口を見ることができます。来た道を振り返ると、九重連山も。
中岳から高岳までは30分ほどの距離。さえぎる物のない高岳山頂からは、九重連山や祖母山系の山々など一望できる大展望!座りやすい岩がごろごろしているので、休憩するのにも適しています。
下りは、仙酔峡尾根を歩きます。岩場の多い道で、岩に記されたマーカーを目印に下っていきます。結構な急な下りで、浮き石にも気を付ける必要があるので、気を抜けない時間が続きます。山頂から登山口駐車場までは約1時間の道のりです。
コメント