道の駅 加治川は、新潟県新発田市にある国道7号線沿いの道の駅です。この記事では、登山の前泊に道の駅 加治川で車中泊(仮眠)してきましたので、その結果をお話していきたいと思います。
先に結論だけお伝えすると、静かに車中泊するのは難しい道の駅です。
道路から近く、また大型車駐車場からも近いため、静かに車中泊することは難しい。
車中泊(仮眠)のしやすさ
- ブログ管理人の「いち」です
- 登山歴10年
- 登山前泊に車中泊し、夜明けとともに行動するスタイル
- 愛車はシャトル
- ブログでは、山歩きや車中泊について発信しています
道の駅 加治川 概要
所在地 新潟県新発田市横岡1147
トイレ ウォッシュレット対応(男性トイレのみ確認)
駐車場の広さ 普通車64台/大型車9台
駐車場の傾斜 ややあり
営業時間 売店:9:00~18:00
レストラン:11:00~21:00
電波状況 Docomo 〇、 Softbank 〇、 au 〇、 楽天 〇
標高 7 m
道の駅 加治川は車中泊しやすい?
この道の駅の駐車場は、隣接する国道7号と距離が近く、車の走行音の影響を強く受けます。国道7号は交通量が多い幹線道路で、夜間でも大型車の通行が多く見られます。
売店やレストランの建物付近に駐車することで、道路からできるだけ離れることはできますが、それでも走行音は駐車している車内に大きく響いてきます。夏場だと、車の窓を開けるのが苦になるくらいの走行音の大きさでした。
また、普通車の駐車場が大型車駐車場との距離が近く、大型車のアイドリングの影響も受けやすいです。大型車の往来も多く、大型車のアイドリングを避けるのは難しそうです。
車中泊に向いているポイント
- 2022年に施設がリニューアルされ、24時間使えるトイレも新しくなった
車中泊に向いていないポイント
- 道路との距離が近い
- 大型車の駐車場が近い
- 駐車場に少し傾斜がある
- 夜間でも交通量がある
結論:道路から近い上、大型車の駐車場からも近いため、静かな環境での車中泊は難しい。耳栓が必需品。
この道の駅の近くに、「道の駅 神林」があります。道の駅 加治川と同様に、国道7号沿いにある道の駅ですが、駐車場が広く、静かに過ごせる環境を作りやすいため車中泊にはおすすめの道の駅です。
道の駅周辺の日帰り温泉
道の駅最寄りの日帰り温泉施設は、「新発田温泉あやめの湯」です。
その他、道の駅から車で20分圏内にある日帰り温泉施設をいくつかご紹介します。
最寄り 道の駅から6km、車で11分
住所 新潟県新発田市板敷795-1
営業時間 月~土 10:00~21:00(最終受付20:30)
日曜祝日 6:00~21:00(最終受付20:30)
休業日 第一・第三月曜日
料金 大人 450円、こども 280円
泉質 ナトリウム – 塩化物・硫酸塩泉
道の駅から10km、車で14分
住所 新潟県胎内市村松浜840-8
営業時間 9:30~20:00(最終受付19:00)
休業日 第四水曜日
料金 大人 350円、こども 150円
泉質 ナトリウム塩化物強塩泉
道の駅から12km、車で17分
住所 新潟県胎内市中村浜2-29
営業時間 10:30~20:00
休業日 火曜日
料金 大人 500円、こども 300円
泉質 ナトリウム-塩化物強塩温泉
道の駅から11km、車で18分
住所 新潟県北蒲原郡聖籠町諏訪山652-3
営業時間 10:00~21:00(最終受付20:30)
休業日 第一・第三火曜日
料金 大人 850円、こども 450円
泉質 ナトリウム – 塩化物強塩温泉
道の駅から12km、車で18分
住所 新潟県胎内市下赤谷387-16
営業時間 平日 11:00~21:00
土日 10:00~21:00
休業日 第三水曜日
料金 大人 520円、こども 310円
泉質 アルカリ性単純温泉
道の駅から12km、車で19分
住所 新潟県新発田市藤塚浜966
営業時間 10:00~21:00(最終受付20:30)
休業日 第三木曜日
料金 大人 700円、こども 300円
泉質 ナトリウム・塩化物強塩泉
車中泊後に登った山 朳差岳
道の駅 加治川に車中泊(仮眠)した翌日、朳差岳(えぶりさしだけ)に登ってきました。
新潟県関川村にある山で、飯豊連峰の北端に位置する山。日本二百名山のひとつ。山頂までのアプローチが長く、健脚者向けの山とされています。ハクサンイチゲが咲き誇る高山植物が豊富な山としても知られています。
標高 1,636m
今回の登山コース 奥胎内ヒュッテ~足の松尾根登山口~山頂往復
登山所要時間 10時間30分
道の駅から登山口の最寄り駐車場のある奥胎内ヒュッテまでは、50分の道のり。ヒュッテから登山口までは、乗り合いタクシーも出ていますが、今回は林道を歩いて登山口まで向かいます。ヒュッテから登山口までは約40分、3キロ弱の距離になります。
登山口からすぐ急登が始まります。最初のピークである姫子ノ峰を越えたあたりで、足場の狭い鎖のついた岩場が現れますが、ここさえ乗り切れば歩きやすい道が続きます。
姫子ノ峰から英三ノ峰、ヒドノ峰、イチジ峰、西峰と小ピークをいくつも越えていきます。登山口から約3時間で大石山に到着です。大石山からは登りも緩やかになり、稜線歩きを楽しめます。
大石山から少しのアップダウンを経て、40分ほどで次のピーク鉾立峰に到着です。鉾立峰山頂からは、朳差岳の姿をようやく捉えることができます。鉾立峰から朳差岳までの間に、ハクサンイチゲの群落を至る所で見つけることができます。
鉾立峰から朳差岳までは、約30分。朳差岳山頂からは晴れていれば飯豊連峰の山並みを一望することができます。訪れた日は、山頂がガスっていてあまり展望はありませんでした。
下山は来た道を戻ります。奥胎内ヒュッテまで所要約4時間30分の道のりです。
コメント