道の駅 あらいは、新潟県新妙高市にある国道18号沿い、かつ上信越自動車道新井パーキングエリア・スマートICに隣接している道の駅です。複数の飲食店やコンビニ、ホテルを敷地内に有しており、売上規模では全国でNo1の道の駅です。
この記事では、登山の前泊に道の駅 あらいで車中泊(仮眠)してきましたので、その結果をお話していきたいと思います。
先に結論だけお伝えすると、静かな環境で車中泊しやすい道の駅です。
道路や大型車駐車場から離れて駐車しやすいため、静かに車中泊することができる。
車中泊(仮眠)のしやすさ
- ブログ管理人の「いち」です
- 登山歴10年
- 登山前泊に車中泊し、夜明けとともに行動するスタイル
- 愛車はシャトル
- ブログでは、山歩きや車中泊について発信しています
道の駅 あらい 概要
所在地 新潟県妙高市大字猪野山58-1
トイレ ウォッシュレット2台対応(男性トイレのみ確認)
駐車場の広さ 普通車676台/大型車23台
駐車場の傾斜 ややあり(気にならない程度)
電波状況 Docomo 〇、 Softbank 〇、 au 〇、 楽天 〇
標高 111 m
道の駅 あらいは車中泊しやすい?
この道の駅の駐車場は広大で、他の車との距離を気にすることなく駐車することができます。全体的に少し傾斜がある駐車場ですが、横になってしまえば特段気になるほどではありません。
隣接する国道18号は交通量も多く、スピードの出しやすい道路で、大型車の走行音は車内にいても結構響いてきます。トイレ付近に駐車することで、道路からだいぶ離れて駐車することができますので、走行音の影響を極小化できます。
また、大型車の駐車場からも距離を取って駐車することができますので、トイレ付近での駐車がおすすめです。
車中泊に向いているポイント
- 道路から離れて駐車しやすい
- 大型車の駐車場から離れて駐車できる(アイドリングの影響を受けにくい)
- 車中泊している他の車が多い
- 深夜でも常夜灯が多く安心
車中泊に向いていないポイント
- 駐車場にやや傾斜がある
結論:道路・大型車の駐車場から離れて駐車しやすいため、静かな環境で車中泊できる。
道の駅周辺の日帰り温泉
道の駅最寄りの日帰り温泉施設は、「神の宮温泉 かわら亭」です。
その他、道の駅から車で30分圏内にある日帰り温泉施設をいくつかご紹介します。
最寄り 道の駅から4km、車で8分
住所 新潟県妙高市神宮寺31-3
営業時間 10:30~21:00(最終受付20:30)
休業日 なし
料金 大人 1,000円、こども 500円
泉質 ナトリウム塩化物泉
道の駅から7km、車で9分
住所 新潟県妙高市両善寺1966
営業時間 平日 13:00~23:00(最終受付22:00)
土日祝日 11:00~23:00(最終受付22:00)
休業日 なし
料金 大人 1,650円、こども 850円
泉質 単純温泉
道の駅から8km、車で11分
住所 新潟県上越市大和5-4
営業時間 7:00~23:00(最終受付22:30)
休業日 なし
料金 大人 480円、こども 150円
泉質 ナトリウム – 塩化物・炭酸水素塩温泉
道の駅から12km、車で20分
住所 新潟県上越市板倉区久々野1624-1
営業時間 10:00~19:30
休業日 火曜日
料金 大人 650円、こども 350円
泉質 低張性弱アルカリ性泉、中性低張性冷鉱泉
道の駅から19km、車で26分
住所 新潟県妙高市赤倉585-1
営業時間 10:00~16:00
休業日 冬季休業
料金 大人 500円、こども 350円
泉質 カルシウム・ナトリウム・マグネシウム – 硫酸塩・炭酸水素塩泉
道の駅から20km、車で26分
住所 新潟県上越市牧区落田223
営業時間 4月~9月 11:00~20:00
10月~3月 11:00~19:30
休業日 なし
料金 大人 510円、こども 260円
泉質 単純硫黄泉
車中泊後に登った山 妙高山
道の駅 あらいに車中泊(仮眠)した翌日、妙高山に登ってきました。
新潟県妙高市にある山で、その山容から越後富士とも呼ばれています。日本百名山、花の百名山にも選定されている名峰。北アルプスを一望できる山頂からの景観は圧巻です。
標高 2,454m
今回の登山コース 笹ヶ峰登山口から山頂往復
登山所要時間 10時間
妙高山頂へのアプローチは、燕温泉や赤倉温泉からスカイケーブルを利用して登るルートの他、火打山への登山口にもなっている笹ヶ峰登山口から山頂を目指すルートからもよく登られています。今回は、この笹ヶ峰登山口からのルートで登ります。
道の駅から登山口までは約50分。登山口のすぐ近くにトイレも利用できる駐車場があります。
登山口からしばらくはブナ林の中、木道の敷かれた道を歩きます。20分ほどで黒沢に到着。ここから本格的な登りとなります。
黒沢からは急登が続きます。「12曲がり」というカーブの多い坂を越えた後は、傾斜も緩やかになり、黒沢から1時間ほどで妙高山と火打山への分岐点となっている富士見平に到着します。
富士見平から黒沢池ヒュッテに向かう道は、湿原を通過していくとても気持ちのいい道です。途中渡渉箇所が一か所だけありますが、問題なく岩を伝って沢を渡ることができます。
黒沢池ヒュッテからは、ぬかるんだ道を20分ほど登り大倉乗越まで向かいます。大倉乗越からは正面に妙高山、振り返れば火打山を眺望することができます。
大倉乗越から妙高山直登の取り付きまでは、片側が切れ落ちた巻き道を進みます。「滑落注意」の標識もあり、緊張が高まります。笹ヶ峰から妙高山に登るルートで最も神経を使う時間帯です。
30分ほどかけて長者池分岐にたどり着きます。ここからはひたすら岩場の急登です。400メートルの標高差を一気に詰めていきます。
まずは北峰に到着、火打山や北アルプスを広く見渡すことができる大絶景です。北峰から5分で最高峰の南峰に到着。御嶽山の奥には富士山の姿も一望できます。
下山は来た道を戻ります。所要約4時間30分の道のりです。
コメント