道の駅 うなづきは、富山県黒部市にある県道14号線(黒部宇奈月線)沿いの道の駅です。宇奈月温泉や黒部峡谷トロッコ電車などの富山を代表する観光資源にアクセスしやすい立地にある道の駅です。
この記事では、登山の前泊に道の駅 うなづきで車中泊(仮眠)してきましたので、その結果をお話していきたいと思います。
先に結論だけお伝えすると、静かな環境で車中泊しやすい道の駅です。
駐車場が道路に近いが、夜間交通量が少ないため、走行音を気にすることなく静かに車中泊できる。
車中泊(仮眠)のしやすさ
- ブログ管理人の「いち」です
- 登山歴10年
- 登山前泊に車中泊し、夜明けとともに行動するスタイル
- 愛車はシャトル
- ブログでは、山歩きや車中泊について発信しています
道の駅 うなづき 概要
所在地 富山県黒部市宇奈月町下立686
トイレ ウォッシュレット非対応1基(男性トイレのみ確認)
駐車場の広さ 普通車75台/大型車3台
駐車場の傾斜 なし
営業時間 売店:9:00~18:00(冬季:9:00~17:00)
レストラン:11:00~18:00(冬季:11:00~17:00)
電波状況 Docomo 〇、 Softbank 〇、 au 〇、 楽天 〇
標高 121 m
道の駅 うなづき は車中泊しやすい?
この道の駅の駐車場は、トイレ前の駐車場とレストラン横の駐車場とに分かれています。トイレ前の駐車場は、隣接する道路から近いですが、大型車の駐車場からは離れることができ、アイドリングに悩まされる心配はありません。レストラン横の駐車場は、道路から少し離れることはできますが、大型車の駐車場から近くなってしまいます。
隣接する県道は、夜間の交通量はかなり少なく、車の走行音はほとんど気になりません。そのため、道路に近い場所にあるトイレ前の駐車場でも、問題なく車中泊することができます。
車中泊に向いているポイント
- 傾斜のない駐車場
- 夜間は交通量が少ない
- 大型車の駐車場と離れて駐車しやすい
車中泊に向いていないポイント
- 道路までの距離が近い
結論:駐車場が道路から近いが、夜間交通量は少ないため、走行音を気にすることなく車中泊できる。
道の駅周辺の日帰り温泉
道の駅の最寄り日帰り温泉施設は、「舟見寿楽苑 ふれあい温泉ふなみの湯」になります。
その他、道の駅から車で30分圏内にある日帰り温泉施設をいくつかご紹介します。
最寄り 道の駅から4km、車で6分
住所 富山県下新川郡入善町舟見1664
営業時間 11:00~20:00
休業日 火曜日
料金 大人 500円、こども 200円
泉質 ナトリウム – 炭酸水素塩・塩化物泉
道の駅から7km、車で10分
住所 富山県黒部市宇奈月温泉256-11
営業時間 9:00~22:00(最終受付21:00)
休業日 火曜日
料金 大人 510円、こども 250円
泉質 弱アルカリ性単純温泉
道の駅から10km、車で17分
住所 富山県黒部市宇奈月温泉6215
営業時間 10:00~17:00(最終受付16:30)
休業日 不定休
料金 大人 510円、こども 250円
泉質 弱アルカリ性単純温泉(低張性 アルカリ性 高温泉)
道の駅から13km、車で18分
住所 富山県魚津市天神野新6000
営業時間 8:30~23:30
休業日 なし
料金 大人 1,100円、こども 550円
泉質 含硫黄 – ナトリウム・カルシウム – 塩化物泉(高張性 中性 高温泉)
道の駅から16km、車で25分
住所 富山県下新川郡朝日町湯ノ瀬1
営業時間 11:00~19:00(最終受付18:30)※HP要確認
休業日 不定休 ※HP要確認
料金 大人 1,000円、こども 500円
泉質 弱塩泉、炭酸水素塩泉、ナトリウム・塩化物炭酸水素塩泉
車中泊後に登った山 毛勝山
道の駅 うなづきに車中泊(仮眠)した翌日、毛勝山(けかちやま)に登ってきました。
富山県黒部市と魚津市にまたがる山で、日本二百名山のひとつ。急登が多く、山頂までのアプローチが長い経験者向けの山。山頂からの展望は素晴らしく、剱岳や後立山連峰の山並みを間近に望むことができます。
標高 2,415m
今回の登山コース 片貝登山口~毛勝山~片貝登山口 往復
登山所要時間 9時間
道の駅から登山口駐車場までは、約45分の道のりです。登山口までの道路は舗装されていて、一部でこぼこはありますが、とても走りやすい道です。登山口にはトイレがありませんので、要注意です。
駐車場から5分ほど林道を進むと、登山口に到着。登山口からいきなり急登が始まります。毛勝山は急登続きの山ですが、その中でも登山口から標高差約300mを一気に詰める急登は、かなり登りごたえがあります。
序盤の急登を登った後は、少し緩やかな登りになります。三角点が設置してあるポイントまで来ると、視界が開けてきて、左手側に僧ヶ岳や駒ケ岳を眺めながら登ることができます。
三角点のポイントから緩急のある登りを1時間30分登ると、モモアセ山に到着します。モモアセ山は山頂標識が掲げられているだけの展望のない山ですが、モモアセ山の前後には池塘が点在しており、紅葉時期には草もみじが映える美しい景色が見られます。
モモアセ山を越えると、毛勝山の山頂がようやく姿を現します。山頂直下の登りが、これまた急登。ガレた岩場を落石に気を付けながら登っていきます。
山頂のスペースは狭いですが、すぐ近くの斜面には、座りやすい岩もあり、絶好の展望スポットになっています。間近に見る剱岳は圧巻です!白馬岳、鹿島槍ヶ岳や八峰キレットなどの後立山連峰の山並みも一望することができる素晴らしい展望です。
下山は、来た道を戻ります。所要約4時間の行程です。
コメント