道の駅 のつはるは、大分県大分市にある国道442号沿いの道の駅です。山間部に位置しており、ダム湖の展望が売りの道の駅です。
この記事では、登山の前泊に道の駅 のつはるで車中泊(仮眠)してきましたので、その結果をお話していきたいと思います。
先に結論だけお伝えすると、問題なく快適に車中泊(仮眠)することができる道の駅です。
駐車場が道路から近いが、夜間の交通量は少ないため、静かに車中泊(仮眠)することができる。
車中泊(仮眠)のしやすさ
- ブログ管理人の「いち」です
- 登山歴10年
- 登山前泊に車中泊し、夜明けとともに行動するスタイル
- 愛車はシャトル
- ブログでは、山歩きや車中泊について発信しています
道の駅 のつはる 概要
所在地 大分県大分市大字下原1717-1
トイレ ウォッシュレット対応2基(男性トイレのみ確認)
駐車場の広さ 普通車39台/大型車5台
駐車場の傾斜 なし
電波状況 Docomo 〇、 Softbank 〇(LINEMO×)、 au 〇、 楽天 〇
標高 211m
道の駅 のつはるは車中泊しやすい?
この道の駅の駐車場は、道路側の駐車スペースとダム湖側の駐車スペースに分かれています。ダム湖側の駐車スペースは、隣接する道路から少し離れることができますが、道路側の駐車スペースは、道路との距離が近く(ほぼゼロ距離)、走行音の影響を受けやすいです。
ただ、山間部の道の駅ということもあり、夜間の交通量は非常に少ないので、道路近くの駐車でも問題なく車中泊することができます。
車中泊に向いているポイント
- 夜間の交通量が少ない
- 大型車がほとんど通らない
- 駐車場に傾斜がない
- トイレがきれい
車中泊に向いていないポイント
- 駐車場が道路に近い
結論:交通量が少ないので、道路に近い駐車スペースでも、走行音を気にせず車中泊可能。
道の駅周辺の日帰り温泉
道の駅最寄りの日帰り温泉施設は、「庄内の里 庄内温泉」です。道の駅から車で20分ほどの距離に長湯温泉があり、複数の日帰り温泉施設があります。
道の駅から車で30分圏内にある日帰り入浴可能な温泉をいくつかご紹介いたします。
最寄り 道の駅から13km、車で16分
住所 大分県由布市庄内町東長宝165-1
営業時間 10:00~23:00(最終受付22:00)
休業日 なし
料金 大人 390円、こども 200円
泉質 単純温泉
道の駅から16km、車で19分
住所 大分県竹田市直入町長湯7962-1
営業時間 6:00~21:00(最終受付20:00)
休業日 第3水曜日
料金 大人 500円、こども 200円
泉質 マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉
道の駅から17km、車で21分
住所 大分県竹田市直入町長湯3041-1
営業時間 10:00~21:30(最終受付21:00)
休業日 第1・第3水木曜日
料金 大人 800円、こども 400円
泉質 マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉
道の駅から15km、車で24分
住所 大分県大分市宮崎1042
営業時間 17:00~22:00
休業日 水曜日
料金 大人 400円、こども 100円
泉質 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
道の駅から17km、車で26分
住所 大分県大分市大字鴛野984
営業時間 6:00~26:00(最終受付25:00)
休業日 なし
料金 大人 550円、こども 250円
泉質 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
車中泊後に登った山 傾山
道の駅のつはるに車中泊(仮眠)した翌日、傾山に登ってきました。
大分県と宮崎県との境に位置する祖母傾山系の山で、双耳峰が特徴的な山。初心者でも登りやすいコースから健脚者向けのハードコースもあるなど多彩なコースがあるのも魅力的。日本三百名山のひとつにも選定されています。
標高 1,605m
今回の登山コース 九折登山口~三ツ尾~傾山山頂~九折越~九折登山口
登山所要時間 9時間40分
道の駅から九折登山口までは、約1時間10分の道のり。登山口の駐車場にはトイレに加え、靴洗い場もあるので泥だらけになっても安心です。
駐車場から15分ほど歩くと、登山道の取り付きに到着。落差の大きい観音滝を横目に取り付きから30分登り、三ツ尾コース登山口にたどり着きます。ここからが本格的な急登になります。
急登が2時間ほど続きますが、ピンクテープが多く道迷いの心配はなさそうです。
急登が落ち着いたころに、分岐に到着。鎖場やハシゴが多発する難コースの「三ツ坊主コース」と一般的な「水場コース」との分岐です。
迷うことなく「水場コース」を選択。登山道の様子も岩場の多い道に変化していきます。道中アケボノツツジやアセビがきれいに咲いていて、目を楽しませてくれました。
「水場コース」を1時間登ると、再び「三ツ坊主コース」と合流します。合流地点から傾山山頂までの間には、足場の狭いハシゴの難所があり、最後まで緊張の糸が切れません。
あいにく山頂はガスガスの状態で、双耳峰の片割れが時々ガスの合間から見える程度の視界しか利きませんでした。
下山は、九折越方面に下っていきます。九折越まで1時間30分、九折越から登山口まで2時間30分の道のりです。下山ルートは、危険個所のない歩きやすい道が続きますので、比較的楽に歩けると思います。
コメント